てんかんの診察を受けるにあたっては、発作の発生状況の記録が重要です。
病院でのお医者様の診察は、限られた時間なので、その時に発作が起きる可能性は極めて低いです。
したがって、診察時には、病院での診察と診察の間の、普段の生活での、てんかん発作の状況の記録をお医者様に正確に示すことが重要です。
今は、ほとんどの人がスマホを保有し普段持ち歩いていますので、スマホのアプリでてんかんの記録ができるもの探してみました。
【nanacara】
てんかんの発作を発見した場合、このアプリを起動すると、自動で発作の記録ができます。事前に登録した発作の状況を、例えば以下のように登録しておけば、AやBなどを押して確定することで発作の状況が記録されます。
例 A:てんかんの前兆、本人意識あり
B:てんかんの発作、本人記憶なし
C:その他
この発作の記録はグラフでまとめられますので、発作頻度の変化を視覚的に把握することができます。
このアプリの良いところは、『nanacara for Doctor』というソフトを導入している医療機関であれば、この発作記録や動画を医師と共有することができる点です。
導入している病院は、nanacaraのホームページに記載されていますので、参照してみてください。
興味のある方は、一度試用てみてはいかがでしょうか。
コメント