カテゴリー別記事一覧
てんかん日記

発作の前兆が多くなってきました
2023.12.05

てんかん発作は安定しています
2023.10.19



主治医の先生が異動
2023.09.15


てんかんの診察行ってきました
2023.09.04




次回てんかんの定期診察、最近は発作の頻度が下がっています
2023.08.19


こどもホスピス
2023.07.03




発作が増えてきました
2023.06.23


てんかんの診察に行ってきました
2023.06.05




明日、てんかんの定期診察です
2023.06.04







発作がありました
2023.05.26


てんかんの研修会・市民公開講座
2023.05.11



てんかん治療から3年経過、4年目
2023.05.04



てんかんの発作が頻発してきました
2023.04.23







発作の前兆か?車酔いか?
2023.04.23


てんかん診断後3年経過
2023.04.15




軽い発作がありました
2023.04.06



「パープルデー」イベント
2023.03.26




診察 行ってきました
2023.03.06




てんかんの定期診察
2023.03.04


てんかん発作の記録ノート
2023.02.14


抗てんかん薬 副作用
2023.02.13





精神障害者保健福祉手帳 障害等級の判定結果の連絡がありました
2023.01.12



自立支援医療受給者証の継続申請のお知らせ
2022.12.27



精神障害者保健福祉手帳 障害等級の判定結果の連絡がありません その2
2022.12.21



薬不足なの?
2022.12.14



精神障害者保健福祉手帳 障害等級の判定結果の連絡がありません
2022.12.14



車の運転 順調です
2022.12.10


湯はりして、入浴したい
2022.12.08






抗てんかん薬 大量でした
2022.12.07


記憶力低下の心配
2022.12.06


脳波検査
2022.12.06


血液検査の結果
2022.12.05


脳波検査前
2022.12.04





精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療受給者証の更新申請 その後
2022.11.17



爆睡しました
2022.11.12






抗てんかん薬の服用、忘れ防止
2022.11.08


精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療受給者証の更新申請
2022.10.31



精神障害者保健福祉手帳用診断書が届きました
2022.10.29


服薬量の推移
2022.10.20



精神障害者保健福祉手帳申請の診断書
2022.10.15





精神障害者保健福祉手帳の継続申請
2022.10.10


てんかん発作の季節性
2022.10.09






抗てんかん薬の定期的な服用 慣れました
2022.09.17


ヘルプマーク
2022.09.11





障碍者手帳の更新手続き
2022.09.10


てんかんの定期診察、血液検査追加
2022.09.05


てんかんの発作について
2022.09.04


次回のてんかんの定期診察は9月5日です
2022.08.29



発作の前兆、疲れかも
2022.08.28







みぞおちあたりに発作の前兆がありました。心配だ。
2022.08.16






抗てんかん薬の副作用の心配
2022.08.14


てんかんによる記憶障害
2022.08.02







てんかん発作の前兆か?思考があいまいになったような
2022.07.08


てんかんの定期診察、抗てんかん薬の処方は変わらず
2022.06.06



運転できるようになりました。(てんかん発作なしを継続中)
2022.06.06



抗てんかん薬のジェネリック医薬品について
2022.05.08


側頭葉てんかんの発作の前兆について
2022.05.07


てんかんと診断されて2年経過~その3~
2022.05.02


てんかんと診断されて2年経過~その2~
2022.05.01


てんかんと診断されて2年経過~その1~
2022.04.29


てんかん発作の記録アプリ その2
2022.04.27


てんかん発作の記録アプリ
2022.04.26


てんかんとテレビ視聴
2022.04.16


てんかんと入浴
2022.04.15




てんかん発作の前兆が、最近多くなってきたような気がします
2022.04.14


てんかんと食事 ケトン食療法というもの
2022.04.09


てんかんとアルコール お酒はよくない
2022.04.06


てんかんと睡眠時間
2022.04.05


てんかんと新型コロナワクチン接種
2022.04.04







てんかん発作の前兆らしきものが
2022.03.31


てんかんの定期診察、安定期に入っているか
2022.03.28


パープルデーを迎えて
2022.03.26


自動車の運転はいつになったらできるかな
2022.03.22


てんかんの診察時の事前準備(持参するとよいもの)
2022.03.20



新年、てんかん発作頻度は悪化も良化もなく
2022.01.17


名古屋大学附属病院で脳波測定と定期診察
2021.11.08


名古屋大学附属病院で定期診察、特に変化ありません
2021.09.06


名古屋大学附属病院で定期診察、変化がないのはよいこと
2021.07.12


名古屋大学附属病院で定期診察、発作の頻度は減ったような
2021.05.17


花粉症の薬は控えてます
2021.04.01




名古屋大学附属病院で定期診察、発作頻度に変化なし
2021.03.29


名古屋大学附属病院で定期診察、MRI検査結果を聞きました
2021.02.08


名古屋大学附属病院でMRI検査
2021.02.03


名古屋大学附属病院で定期診察、様子見となりました
2020.12.28


名古屋大学附属病院で定期診察、抗てんかん薬現状維持
2020.11.16


てんかん発作の前兆が継続
2020.10.29


名古屋大学附属病院で診察、まだ軽い発作継続のため抗てんかん薬を増量
2020.10.19


追加処方された抗てんかん薬はビムパットでした
2020.09.16


名古屋大学附属病院で定期診察、抗てんかん薬追加
2020.09.14



てんかん発作が連続しておきました。頭痛の感じも
2020.09.05



名古屋大学附属病院で定期診察、抗てんかん薬の効果あり?
2020.07.13




名古屋大学附属病院で診察、脳波検査の結果を聞く。抗てんかん薬を増量
2020.06.15



自立支援医療受給者の申請をしました。
2020.06.02







てんかん発作が起きました。側頭葉てんかんの典型的な症状でした
2020.05.28


名古屋大学附属病院で脳波検査を実施
2020.05.25






はじめて処方された抗てんかん薬はイーケプラでした
2020.05.23


僕の場合のてんかんの症状(記憶力などについて)
2020.05.22



僕の場合のてんかんの症状(発作などについて)
2020.05.21


てんかんと診断されるまでの状況(検査結果など)
2020.05.20



名古屋大学附属病院へ転院・初診 本格的にてんかん治療を開始
2020.05.15
てんかん関連図書


エキスパートが語る てんかん診療実践ガイド
2022.07.18


てんかんの薬物療法 改訂版
2022.07.15


ウルトラ図解 てんかん
2022.07.13


一般医のためのベーシックてんかん診療
2022.07.10


てんかんの手術の正しい理解
2022.04.04


変わる!あなたのてんかん治療
2022.02.26


もっとねころんで読めるてんかん診療
2022.02.23


てんかんと意識の臨床
2022.02.18


てんかん支援Q&A -リハビリ・生活支援の実践
2022.02.15


てんかん発作 こうすれば大丈夫(発作と介助)
2022.02.10


新てんかんテキスト-てんかんと向き合うための本-
2022.02.02


てんかん専門医の診察室から(病気と共生するために)
2022.01.25


てんかん専門医ガイドブック(改訂第2版)
2022.01.19